2022/09/01〜世界旅暮らし中 旅経路はこちら

Rails newしたあと GitHub連携と便利なalias設定

rails
  • URLをコピーしました!

こんにちは。菜笑[なえ]です。
今回は「Rails newしたあと GitHub連携と便利なalias設定」という内容で書いていきます。

目次

事象

Gemをシステムではなくvendor/bundle に入れたい人むけです。

Rails で新規プロジェクト作成したあと、GitHub連携するときに
.gitignore どうすればいいんだっけ。」
となるのでメモ。

ついでにbundle exec のエイリアス設定も載せておきます。

GitHub連携

.gitignore に以下を追加します。

/vendor/bundle

これを追加しないと膨大なファイルをgit管理することになります。

次に、GitHubと連携します。

GitHub上でリモートリポジトリを作成したあと以下を実行します。

$ git add .
$ git commit -m "first commit"
$ git remote add origin git@github.com:ユーザー名/リポジトリ名.git
$ git push -u origin master

作成したリポジトリのユーザー名と、リポジトリ名を上記に入れてください。

これで完了です。

エイリアス設定

以下のように毎回bundle exec と打つのは面倒なのでエイリアスを設定しておきましょう。

$ bundle exec rails s

ちなみに、エイリアス=省略コマンドです。

まずは ~/.bashrc を編集していきます。

$ vi ~/.bashrc
alias be='bundle exec'

~/.bashrc 編集後は再読み込みしてください。

$ source ~/.bashrc

ここまで実行すると、bundle exec の代わりにbeが使えるようになります。
こんな感じ。

$ be rails s

おわりに

今回はたいした内容じゃないんですが、忘れた時に困らないように記事にしておきました。

bundle exec 以外にも打つの面倒だなと思ったコマンドは、どんどんエイリアス設定したらいいと思います!
コマンドって1日に何回も打つものなので、ちょっとしたことでも効率UPにつながりますからね。

SNS

Twitter:@nae310_
Instagram:310nae

rails

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次