このブログ始めるにあたり
イケハヤさんのノート読みました。
これです。
この中で
「そもそもなんのためにブログを書くの?」
という話があったので
自分の初心を忘れないためにも書いておきます。
今後もこの話題に関しては一定期間で見直していきたいですね。
では、今の自分がなんのためにブログを書くのか。
有名になりたい
まずはただの欲求です。
有名ブロガーってかっこいいじゃないですか。
自分も将来そうなって影響力ある人になりたいんです!
でもあんまりここに重点置くと、PV集まんないとかで書くモチベーション下がる自分が容易に想像できます。
なので今はいつかそうなれたらいいなという妄想を日々するだけで。笑
継続力をつけたい
自分は結構すぐになんでも辞めちゃうんです。
ブログも実際何度もやろうとして1ヶ月も持たなかったですね。
他にもいろいろと新しく始めては、ちょっとやって飽きちゃう。諦めちゃう。辞めちゃう。興味なくなっちゃう。
ということで、ブログを継続して継続力を、良い習慣を身に付けたいですね。
どこかの誰かのなにかの役に立てばいいな
周りの人たちには変わってるとよく言われます。
まあ今はなるべくそう言われるようにするにはどうすればいいか、と考えながら選択しているので、必然なんですけどね。
そしてそんな変わってるんだから発信しなよ、とちょいちょい言われてました。
一般的にはマイノリティーだと不安に感じることが多かったり、参考にするものがなかったりすると思うんです。
だから自分のマイノリティーの部分も含めいろいろ発信することで、どこかの誰かのなにかの役に立てばいいなと思います。
解放と整理
自分はエンジニアとしてもマジシャンとしても未熟です。
もちろん人としてもまだまだまだ未熟者です。
こんな未熟者が世の中に何かを発信するのは正直ちょっと怖い気持ちもあります。
でも怖いもの見たさというか、だからこそ自分自身をさらけ出して見たいとも感じます。
あとは日々考えたこととか、技術的に知ったこととかで脳の中がごちゃごちゃするんで、その整理にも使いたいと思います。
今のところは以上4つです。
前ブログをやろうと思っていた時は収益化をいつも考えていたんですが、今回は特にそこは考えてないです。
全くお金にならなくてもいいから情報発信していきたいなーブログ書きたいなーとなんとなく思ったので。
それにエンジニアとマジックバーとダブルワークで働いてたら、ブログで収益なくても全然生活できますからねw
こんなモチベーションでしばらくはブログ書いていきます。
またある程度期間が経ったら(年明けくらいかな?)、また同じ内容で書いてみようと思います。