今日は人生初めてニキビ専用病院に行って、治療してもらってきました!
ずっと気になっていたニキビ跡
自分はおでこと、頬にかなり数ののニキビ跡があります。クレーターと呼ばれる凸凹してるニキビ跡ですね。
どれくらいあるかは最後に写真を載せているので、気になる方はご覧ください。
原因はわかりきっていて、高校生〜二十歳くらいまでですかね。大きいニキビがよくできていて、それを頻繁に潰してしまっていたんです。
潰したら跡になるからやめなさい!と言われていたんですが、気になってよく潰してました。
それが今ばっちりニキビ跡となって残ってくれました。戻れることなら高校生に戻って、ちゃんとニキビを治療したい…。
と言っても過去には戻れないので、どうにか今から治せないものかとふと調べていた時に、ニキビ専門皮膚科を見つけました。
思い立ったらすぐ行動!ということで、「AcneStudio アクネスタジオ」という病院を予約!
まずはカウンセリング
最初に洗顔して、看護師?のお姉さんが肌の診断をしてくれ、それを元にどんな治療になるかというのを説明してくれました。
自分のニキビ跡は
- クレーター(アイスピック型)
- クレーター(ボックスカー型)
という事が判明!
アイスピック型はレーザー治療、ボックスカー型は成長因子というものを注射する治療、のようです。
それを知った後に、医師の方とカウンセリング。
治療法を詳しく説明していただきました。
治療期間はなんと1年間。
レーザー治療は1ヶ月ごとの12回、成長因子注射は3ヶ月ごとの4回やった方がいいとのことです。
そんなすぐ治るとは思っていませんでしたが、結構長いなというのが率直な感想ですね。
もちろん費用の方もそれなりに。 モニターをやらせてもらえることになったので、少しは安くしてもらいました!それでもエステ全身脱毛よりちょっと高いくらいはします。
費用にちょっと悩みましたが、せっかく思い立ったしやってみよう!ということで1年間治療に通うことにしました。
レーザー治療1回目
カウンセリングして、契約書面を書いて、早速レーザー治療をやってもらいました。
まずは顔に麻酔するために薬を塗ってもらって、30分待ちます。一瞬で眠りに落ちました。笑
30分経ったら、顔を洗って、いざレーザー照射です!
最初は目立つところに1つずつ集中的にレーザーを当てています。その後、顔全体に当てていくという流れです。 集中的にやる時は1点にレーザーが当たっているなという感じなんですが、顔全体に当てる時は長方形の枠からレーザーがタッタッタって3回くらい一気に当たってちょっとビックリします。
痛みは多少感じるものの、耐えれないほどではないですね。脱毛してる時みたいな感じでした。全体の照射が終わったら、マスクを受け取って終わりました。
2,3日はレーザー当てたところが赤くなるようなのでマスク必須です。でも次の日から化粧はしていいとのこと!終わった直後はそんなに赤くなかったんですが、時間が経つと結構赤くなりました。
最後に写真があるので、気になる方はご覧ください!
おわりに
次回は2週間後に成長因子注射を打ちにいきます。
1年間ちゃんと通い続けれますように。
でも、1年間治療しても「完全に跡がなくなることはありません」と断言されました。
ただかなり薄くなるようなので、化粧で目立たなくなるくらいには薄くなってくれることを期待してます!
最後に今の状態と、レーザー後の赤みはこんな感じです。
汚い肌を見ても不快感を感じない方はご覧ください。

ほほ


ほほ